ワークショップ

アートに関係したワークショップを紹介します。


透かし葉アート

透かし葉アートは自然の葉っぱを素材に自然と人の共存、共生をコンセプトに、自然とアートの融合めざして、何気ない素材から自然の美しさを発見していただくユニークなワークショップです。
今回は子どもたちを相手に、あらかじめ葉肉を落とし、乾燥させた透かし葉を使用して、オリジナルの「しおり」を作ります。この透かし葉のアークショップは全国でも初めて体験する、オリジナルのワークショップです。手先の器用な講師が、誰もやらないワークショップと考えたのが透かし葉アートです。
自然とアートのコラボレーションを目指して自然環境を考える機会として普及に取り組んでいます。

 葉肉を落とした葉っぱ  自由に彩色  台氏に貼りつけ 完成品
 
・庭の植木や山から落ち葉を拾ったりして素材を収集。
・葉を水酸化ナトリウムで煮沸し水洗。
・煮沸した葉をブラシで丁寧に擦り葉肉を落とす。
・葉脈だけになった葉をアイロンがけ、透かし葉の完成。

・この様に材料を作るにも手間暇がかかります。
・通常の子どもたち相手のワークショップは完成品を使用 しますが、元の葉っぱから作業を行う大人向けのワーク ショップも開催します。
 私も山に行った時には大きな葉っぱが落ちていると持  ち替える様にしています。
 (当然国定公園などでは持ち帰りません)

作品には貼り絵(コラージュ)、こすり絵(フロッタージュ)、クラフトなど。

    サカナ拓版画→






今後の更新予定
     
 木版画  わりばしアート  キャンドルアート





   Copyright:(C) 2011 OB-one . All Rights Reserved.